irinaxの日記

歯のお歯なし

歯周病と糖尿病

こんにちわ。

歯科医師の石井 李奈です。

 

今日は歯周病と糖尿病についてお話しします。

 

歯周病は歯と歯茎の境の歯周ポケットから歯周病菌が入り込んで中の骨を溶かしてしまう病気です。

 

悪化すると歯が生えている土台が無くなり、最悪の場合歯が抜けてしまうんです。

 

そんな怖い歯周病ですが、実は問題はお口の中だけでは無く糖尿病と相関性がある事が証明されました。

 

糖尿病と歯周病の相関性は以下の通りです。

 

 

・糖尿病の人はそうでない人に比べて歯周病を招きやすい
・糖尿病の人はそうでない人よりも歯周病が重症化しやすい
・糖尿病にかかっている期間が長い人ほど歯周病罹患率が高い
・血糖コントロールがうまくいかない(高血糖状態)人ほど歯周病が重症化しやすい
歯周病が重症化した人ほど血糖コントロールがうまくいかない
歯周病の人はそうでない人に比べて糖尿病の指標であるHbA1Cの値が高い
・糖尿病の人が歯周病を治療すると、HbA1Cの値が最大1%改善する(正常値上限はおよそ6%)

 

つまり、歯周病の人は糖尿病が悪化しやすく、また罹患し易いという訳なんです。

 

歯周病はお口の中だけの問題ではなく全身疾患にも影響を与えるんです。

 

毎日の歯磨きと定期的な歯医者さんでのクリーニングで歯周病をケアする事で身体全体の健康を維持していきましょう!!

 

無料カウンセリング受付中です。

rinna ishiiでインスタグラムやってます。

そちらも是非チェックしてみてください。